2017年2月25日土曜日

【悲報】「プレミアムフライデーを実施する」職場、わずか2.5%…

プレフラ

1: 的井 圭一 ★ 2017/02/24(金) 13:13:12.35 _USER9.net
2月24日から始まる「プレミアムフライデー」。

実施する職場はどのくらいあるのだろうか――。調査会社のインテージによると、プレミアムフライデーを「奨励・実施することが決まっている」職場はわずか2.5%だという。

 逆に「実施しないことが決まっている」は20.9%に上り、「分からない」が76.6%。「いまだ各社とも導入には様子見姿勢であり、世間の反響などを考慮しながら、施策を考えていく様子がうかがえる」(同社)という。

プレミアムプライデーに対する印象については、「早く帰れる」「経済活性化や消費拡大につながると思う」「ワークライフバランスが取れる」などの理由で4割以上が肯定的に捉えている。

一方で、否定的に捉えている人の割合は20.5%。理由としては、「全ての職業の人が早く帰れるわけではない」「他の日・他の人に仕事のしわ寄せがくる」などが多く挙がった。

 プレミアムフライデーが実施された場合の過ごし方については、「自宅で過ごす」(49.9%)が最も多く、次いで「食事に行く」(38.8%)、「買い物に行く」(36.8%)――と続く。また「自宅で過ごす」と答えた人の約半数が「テレビ(録画を含む)やDVDを見る」(55.3%)や「ゴロゴロする・寝る」(48.9%)と答えた。

2月3~6日にネットを使って調査し、20~59歳の男女6750人が回答した。

no title


ソース
http://www.itmedia.co.jp/business/spv/1702/23/news126.html



2: 名無しさん@1周年 2017/02/24(金) 13:14:19.50
プレミアムな方(公務員)だけのためのフライデー



20: 名無しさん@1周年 2017/02/24(金) 13:17:33.31
>>2
警察消防自衛隊はもちろん
教員はまず15時あがりなんて許されない
役所窓口にしても閉めれないから内勤の一部だけが無理して帰るだけじゃね
しかも帰ってもその時間から飲むかっていえばまあ考えにくいし
時間潰すのもなんだから家に帰ること安定かな



63: 名無しさん@1周年 2017/02/24(金) 13:27:20.99
>>2
うちの職場は通達が来ないから実施しない
公務員界でもガン無視



引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1487909592/

続きを読む

続きを読む...

0 件のコメント:

コメントを投稿